株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2010年8月号『果樹』

登録日2010.9.27

|||||||  べと病防除剤「ベトファイター」紹介  |||||||

 ベトファイター顆粒水和剤は日本曹達株式会社により登録されたべと病・疫病防除剤で、ぶどうには本年2月に適用拡大となっています。本剤は米国デュポン社のシモキサニル(24%)とクミアイ化学工業㈱のベンチアバリカルブイソプロピル(10%)を有効成分とした混合剤です。        

< 特 長 >

  1. 高い予防効果と残効性で、持続的にべと病・疫病の発病を抑制できます。
  2. 高い初期感染抑制効果により、すでにべと病・疫病菌が植物体内に侵入した直後の状態(病徴発現前)であっても、確実に発病を抑制できます。
  3. 優れた浸達・移行性があり、散布ムラを生じても安定した防除効果が期待できます。

図

< ベトファイター顆粒水和剤の登録内容 >

作物名 適用害虫名 希釈倍数 使用時期 使用回数
本剤 シモキサニル ベンチアバリカルブ
イソプロピル
ぶどう べと病 2,000〜3,000倍 収穫30日前まで 3回 3回 3回
きゅうり 収穫前日まで
たまねぎ 2,000倍 収穫7日前まで
だいず 茎疫病 2回 2回
トマト
ミニトマト
疫病 収穫前日まで 3回 3回
ばれいしょ 1,500〜2,000倍 収穫7日前まで 4回
  • ぶどうでは他のべと病防除剤同様に、大豆大を過ぎてからの散布で果実汚染や果粉溶脱の恐れがあるのでご注意ください。
  • ホライズン(シモキサニル)、プロポーズ(ベンチアバリカルブイソプロピル)等、本剤に含まれる有効成分と同じ成分を含む薬剤を使用する際、成分ごとの総使用回数にご注意ください。

※ 登録内容を守り、注意事項を確認するとともに周辺作物へ飛散させないよう、正しくご使用ください。


戻る

   

株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.