株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2007年10月号『果樹』

登録日2007.10.22

|||||||  フロンサイドSC・もも白紋羽病に登録拡大  |||||||

photo フロンサイドSCが本年8月15日付で「もも白紋羽病」に登録拡大されました。
  使用方法は、根を痛めない程度に株元を掘り上げ、フロンサイドで根部をよく洗いながら埋め戻してください。掘り上げる際に被害の多い罹病根は切除し、薬液と土がよく混ざるように埋め戻すことがポイントです。
果樹の白紋羽病は、被害部位が土中にあるため、薬液が届き難い病害です。1回の処理で安心せずに、2〜3年後に掘り上げて確認し、再処理することをおすすめします。
本剤はももの他、りんご、なし、うめ、ぶどう、おうとう、びわの白紋羽病に登録があります。

<  フロンサイドSC 果樹・紋羽病登録内容   >   

作物名
適用病害名
希釈倍率
使用時期
使用回数
使用方法
もも
白紋羽病

500倍

収穫30日前まで

1回

1樹当り50〜100L土壌灌注
1,000倍
1樹当り100〜200L土壌灌注
りんご

白紋羽病
紫紋羽病

500倍

収穫45日前まで
1樹当り50〜100L土壌灌注
1,000倍
1樹当り100〜200L土壌灌注

りんご
(苗木)

紫紋羽病
500倍
植付時
20分間苗木浸漬

白紋羽病
紫紋羽病

植付後
但し、収穫開始1年前まで

1樹当り25〜50L土壌灌注
なし
白紋羽病
500倍
収穫30日前まで
1樹当り50〜100L土壌灌注
1,000倍
1樹当り100〜200L土壌灌注
うめ
500倍

収穫後から開花前まで
但し、収穫60日前まで

1樹当り50〜100L土壌灌注
ぶどう
500倍
収穫21日前まで
1樹当り50〜100L土壌灌注
1,000倍
1樹当り100〜200L土壌灌注
びわ
500倍
収穫後から開花前まで
1樹当り50〜100L土壌灌注
1,000倍
1樹当り100〜200L土壌灌注
おうとう
500倍
収穫30日前まで
1樹当り50〜100L土壌灌注

初めてお使いになる場合は、JA等最寄の指導機関にご相談ください

※ 登録内容を守り、ラベルに記載された注意事項を確認の上ご使用ください。


戻る

   

株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.