株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2006年5月号『果樹』

登録日2006.5.2

||||||| ダントツ水溶剤  |||||||

 ダントツ(一般名:クロチアニジン)は武田薬品工業株式会社(現住化武田農薬株式会社)が開発したネオニコチノイド系殺虫剤です。本剤は半翅目、双翅目、甲虫目、鱗翅目、アザミウマ目、直翅目の幅広い害虫に対して低濃度で高い殺虫活性を示します。また、浸透移行性、効果の持続性も優れているため、安定した効果を発揮します。また、本剤は近年問題となっているオウトウショウジョウバエに登録取得し、現状の合成ピレスロイド剤中心の防除の中で、系統の異なるローテーション薬剤として期待されています。

< 特 長 > 

  1. 優れた浸透移行性
    葉の表(裏)から裏(表)、上位(下位)葉から下位(上位)葉、根部から茎葉部への移行が認められている
  2. 優れた速効性
  3. 優れた残効性

< ダントツ水溶剤 果樹での登録内容  > クロチアニジン 16.0%(普通物・A類)

作物名
適用病害名
希釈倍数
使用時期
本剤の使用回数
使用方法

りんご
カメムシ類
2,000倍
収穫7日前まで
3回以内
アブラムシ類、ギンモンハモグリガ、
キンモンホソガ、シンクイムシ類、
クワコナカイガラムシ
2,000
〜4,000倍
もも
アブラムシ類、モモハモグリガ、
シンクイムシ類、カメムシ類
2,000
〜4,000倍
コガネムシ類
2,000倍
ぶどう
チャノキイロアザミウマ、
フタテンヒメヨコバイ、
コナカイガラムシ類
2,000
〜4,000倍
収穫14日前まで
なし
アブラムシ類、クワコナカイガラムシ、
カメムシ類、シンクイムシ類、
2,000
〜4,000倍
収穫前日まで
うめ
アブラムシ類
2,000
〜4,000倍
収穫7日前まで
かんきつ
アゲハ類、カメムシ類、アブラムシ類、
ゴマダラカミキリ、ケシキスイ類、
コアオハナムグリ、アザミウマ類、
ミカンハモグリガ、ツノロウムシ、
コナカイガラムシ類、
アカマルカイガラムシ
2,000
〜4,000倍
収穫7日前まで
かき
チャノキイロアザミウマ、
カキクダアザミウマ、
カキノヘタムシガ、カメムシ類、
コナカイガラムシ類
2,000
〜4,000倍
収穫7日前まで
カキノヒメヨコバイ
4,000倍
おうとう オウトウショウジョウバエ、
カメムシ類
2,000倍
収穫前日まで
2回以内

※ 登上記果樹の他に稲、きゅうり、すいか、なす、トマト、ミニトマト、ねぎ、レタス、キャベツ等幅広い作物に登録されています。

< 有用生物に対する影響 > 

対象
剤型
影響期間
カイコ(桑)
水溶剤
60日以上(2,000倍散布)
ミツバチ
(イチゴ)
水溶剤
25日以上(2,000倍散布)
粒剤
1)定植時植穴処理:2g/株 開花期(定植45日後)導入影響なし
2)生育期株元処理:1g/株 処理26日後導入で影響なし
マルハナバチ
(イチゴ)
水溶剤
15日以上(2,000倍散布)
粒剤

定植時植穴処理:2g/株 処理21日後導入で影響なし

 

※ 登録内容を守り、袋に記載されている注意事項を確認して安全にご使用ください。


戻る

   

株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.