||||||| サンヨール乳剤 |||||||
サンヨールは米澤化学株式会社が開発した薬剤で、主要成分のDBEDC(ドデシルベンゼンスルホン酸ビスエチレンジアミン銅錯塩〔II〕)は有機銅殺菌剤に属し、野菜、花卉類のうどんこ病などに効果があります。また、アブラムシ類、コナジラミ類、ハダニ類の気門を封鎖して物理的に殺虫効果を発揮するため、殺虫剤としての登録も取得しています。
本年8月31日付でうり類(漬物用)などに登録拡大されましたので、従来の登録内容と合わせてご紹介します(今回拡大・変更分は赤字)。
< 特 長 >
1. 銅含有量2%と無機銅剤に比べて非常に少なく、作物に対する銅障害(薬害)が少ない。
2. 薬剤の性質上、耐性・抵抗性が生じにくい。
3. 乳剤のため汚染が少ない。
4. ミツバチ、マルハナバチの導入について、散布当日でも影響がない。
< サンヨール乳剤 登録内容 > |
DBEDC 20.0% (普通物・B類) |
作物名 |
適用病害虫名 |
使用倍数(倍) |
使用時期 |
使用回数 |
使用方法 |
いちご |
うどんこ病 |
500
|
定植前 |
6回以内
(定植前の
苗浸漬は
1回以内) |
瞬間〜5分間苗浸漬 |
800 |
5分間苗浸漬 |
500〜1,000 |
収穫前日
まで |
散布 |
灰色かび病
ワタアブラムシ
ハダニ類 |
500 |
な す |
うどんこ病
すすかび病 |
700 |
4回以内 |
トマト
ミニトマト |
葉かび病
灰色かび病
うどんこ病
コナジラミ類
アブラムシ類
ハダニ類 |
500 |
ピーマン |
うどんこ病
アブラムシ類 |
きゅうり |
べと病
うどんこ病
オンシツコナジラミ
ワタアブラムシ
ハダニ類 |
うり類
(漬物用) |
うどんこ病
ワタアブラムシ
ハダニ類 |
甘長とうがらし |
うどんこ病
アブラムシ類 |
にがうり |
うどんこ病 |
すいか
メロン |
うどんこ病
ワタアブラムシ
ハダニ類 |
かぼちゃ |
うどんこ病 |
さやえんどう
実えんどう |
うどんこ病
灰色かび病 |
麦類 |
うどんこ病 |
400〜500 |
収穫14日
前まで |
3回以内 |
小麦 |
赤かび病 |
400 |
カーネーション |
ハダニ類 |
500 |
- |
8回以内 |
き く |
褐斑病
白さび病
黒斑病
アブラムシ類
ハダニ類 |
ば ら |
うどんこ病 |
500〜1,000 |
黒星病
アブラムシ類
ハダニ類
チュウレンジハバチ |
500 |
宿根かすみそう |
カンザワハダニ |
ペチュニア |
うどんこ病 |
ナメクジ類 |
250〜500 |
開花期まで |
スターチス
プリムラ |
灰色かび病 |
500 |
パンジー |
灰色かび病
モモアカアブラムシ |
さるすべり |
うどんこ病
サルスベリヒゲマダラアブラムシ |
500 |
- |
8回以内 |
散布 |
シクラメン |
アブラムシ類 |
つつじ |
ツツジグンバイムシ
ツツジコナジラミ |
花き類・観葉植物 |
うどんこ病
灰色かび病 |
日本芝 |
葉腐病(ラージパッチ)
さび病 |
300〜500 |
たばこ |
散布 |
500 |
2回以内 |
|
< その他 >
本剤を使用する際、対象となる病害虫の発生初期より5〜7日間隔で、散布ムラのないよう作物に充分量全面散布してください。
※ラベルをよく読み、登録内容・注意事項等を確認の上ご使用ください。
|