株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2004年8月号『一般』

登録日2004/8/20

||||||| 新規薬剤紹介「プレオフロアブル」 |||||||


 プレオフロアブルは住友化学工業(株)により登録された新規殺虫剤です。本剤は既存の有機リン剤、カーバメート剤、合成ピレスロイド剤、IGR剤等とは作用性が全く異なる新しいタイプの殺虫剤で、コナガ、オオタバコガ、ヨトウムシ類等の鱗翅目害虫、ミナミキイロアザミウマ等の総翅目害虫に優れた防除効果を示すことが確認されています。



< 特 長 >

  • 鱗翅目害虫に対しては速効的に作用し、中〜老齢期幼虫に対しても高い殺虫活性を示す。
  • 既存の殺虫剤に対して薬剤抵抗性を発達させた害虫にも有効です。
  • 散布後の降雨による影響が少なく、残効性に優れています。
  • 天敵、有用昆虫類に対する影響が極めて小さく、IPM(総合的病害虫管理)にも適合します。
    ハナカメムシ類、寄生蜂、カブリダニ類等の天敵を利用した防除体系への取り込み、ミツバチやマルハナバチ等の花粉媒介昆虫との併用が可能です。

< プレオフロアブルの登録内容 > 一般名:ピリダリル 10.0% (普通物)

作物名
適用害虫名
希釈倍数
使用液量
使用時期
使用回数
使用方法
キャベツ
コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
1,000倍
100〜300L
/10a
収穫7日前まで
2回以内
散布
はくさい
コナガ
ヨトウムシ
収穫7日前まで
2回以内
だいこん
コナガ
ヨトウムシ
収穫14日前まで
2回以内
レタス
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
収穫7日前まで
2回以内
なす
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ミナミキイロアザミウマ
収穫前日まで
4回以内
トマト
オオタバコガ 収穫前日まで
2回以内
ピーマン
オオタバコガ 収穫前日まで
2回以内
ねぎ
シロイチモジヨトウ
ネギアザミウマ
収穫3日前まで
4回以内
いちご
ハスモンヨトウ 収穫前日まで
4回以内


平成16年度病害虫発生予察報第5号(山梨県病害虫防除所8月2日付)によるとオオタバコガの発生について「ナス圃場(石和町、八代町、玉穂町、双葉町)におけるフェロモントラップへの成虫誘殺数は平年より多い」となっています。オオタバコガ等鱗翅目害虫は老齢幼虫になると薬剤の効果が低い傾向があります。発生初期の防除に重点を置き、食害痕や虫糞を目安に幼虫を見つけ捕殺してください。
○実際の使用にあたっては倍率、使用基準等登録内容を守り、注意事項を確認の上ご使用ください。


戻る

   

株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.