株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2002年10月号『一般』

登録日2002/10/21

||||||| 農薬情報 |||||||

 昨年9月から本年8月までに、新規登録または適用拡大された薬剤のうち本通信で紹介しきれなかったいくつかの剤をご紹介します。

  • モミゲンキ水和剤 ( 新規 )
    イネのもみ枯細菌病 200倍、浸種前〜催芽前(24時間種子浸漬)、2回以内。 100倍、覆土前に箱あたり50mlを播種したモミの上から均一散布、2回以内。 
  • ブリザード水和剤 ( 拡大 )
    トマトの疫病 1,200〜2,000倍、収穫前日まで3回以内。
    キュウリのべと病 2,000倍、収穫前日まで3回以内。
  • アーデント水和剤 ( 拡大 )
    アスパラガスのオオタバコガ  2,000倍、収穫前日まで2回以内。
  • アファーム乳剤 ( 拡大 )
    サヤインゲンのマメハモグリバエ 2,000倍、収穫前日まで2回以内。 
    野沢菜のアオムシ、コナガ 1,000〜2,000倍、収穫3日前まで3回以内。
  • カスケード乳剤 ( 拡大 )
    サヤエンドウのシロイチモジヨトウ 4,000倍、収穫前日まで2回以内。
  • コテツフロアブル ( 拡大 )
    アスパラガスのハダニ類  2,000倍、収穫前日まで2回以内。
  • トリガード液剤 ( 拡大 )
    ナスのマメハモグリバエ 1,000倍、収穫前日まで3回以内。
  • ラービンフロアブル ( 拡大 )
    レタスのナメクジ類  1,000倍、収穫14日前まで2回以内。


||||||| 生物殺菌剤 『ボトキラー水和剤』 |||||||

 ボトキラー水和剤は天然に存在する微生物「バチルス・ズブチリス」を主成分とした生物殺菌剤です。 特長等については農薬通信今月号の果樹をご覧ください。

< ボトキラー水和剤 登録内容 >
有効成分 バチルス ズブチリス芽胞 1×1011CFU/g ※               

作物名
適用病害虫
希釈倍率
使用液量
使用時期
使用回数
使用方法
なす
トマト
灰色かび病
1,000倍
200〜700L/10a
開花期
〜収穫前日まで
—
散 布
いちご
150〜300L/10a
うどんこ病
収穫前日まで
※ボトキラーの場合1gあたり100億個の生存している微生物が含まれていることを表す。


作 物 名
適用病害虫
使用量
使用液量
使用時期
使用回数
使用方法
ト マ ト
灰色かび病
300g/10a
6〜10L/10a
開花期
〜収穫前日まで
—
常温煙霧


< 使用上の注意 >

  • 有効成分の生育温度範囲は10〜50℃以上であるため、10℃が確保される施設内でご使用ください。
  • 散布ムラのないよう、病気が発生する前にご使用ください。

< 混用に関して >

○混用できない薬剤  

混用できない薬剤
(混用によりボトキラー水和剤の効力が低下)
散布からボトキラー水和剤に対して影響のなくなる日数
アントラコール水和剤
7日
オーソサイド水和剤
7日
ジマンダイセン水和剤
7日
ダコニール1000
7日
ポリキャプタン水和剤
7日
ユーパレン水和剤
21日


○ 混用可能な薬剤

殺菌剤
殺虫剤・殺ダニ剤
アミスター20フロアブル
イオウフロアブル
カスミンボルドー水和剤
カリグリーン
ゲッター水和剤
サプロール乳剤
サルバトーレME
サンドファンC水和剤
サンヨール
ジャストミート顆粒水和剤
スカーラフロアブル
ストロビーフロアブル
スミブレンド水和剤
スミレックス水和剤
セイビアーフロアブル20
Zボルドー水和剤
ダイファー水和剤
ダイマジン水和剤
デランフロアブル
ドキリンフロアブル
トップジンM水和剤
トリアジン水和剤
トリフミン水和剤
トリフミン乳剤
バイオトラスト水和剤
バイコラール水和剤
バイレトン水和剤
ハーモメイト水溶剤
バリダシン液剤
ビスダイセン水和剤
フェスティバル水和剤
フジオキシラン水和剤
フルピカフロアブル
ベルクート水和剤
ベンレート水和剤
ポジグロール水和剤
ホライズンドライフロアブル
ポリオキシンAL水和剤
ポリオキシンAL乳剤
モレスタン水和剤
ラリー水和剤
ランマンフロアブル
リドミル銅水和剤
ルビゲン水和剤
ロブラール水和剤
アカリタッチ乳剤
アクタラ顆粒水和剤
アクテリック乳剤
アグロスリン水和剤
アグロスリン乳剤
アタブロン乳剤
アディオン乳剤
アーデント水和剤
アドマイヤー水和剤
アファーム乳剤
アプロード水和剤
アプロードエースフロアブル
アリルメート乳剤
エイカロール乳剤
オサダン水和剤
オレート液剤
オルトラン水和剤
カスケード乳剤
カネマイトフロアブル
カルホス乳剤
ケルセン乳剤
コテツフロアブル
コロマイト乳剤
サイアノックス乳剤
サイハロン水和剤
サイハロン乳剤
サンマイト水和剤
ジブロム乳剤
ジメトエート乳剤
除虫菊乳剤
スカウト乳剤
スピノエース顆粒水和剤
スプラサイド乳剤
スミチオン乳剤
ダイアジノン水和剤
ダイアジノン乳剤
ダニトロンフロアブル
チェス水和剤
ディプテレックス乳剤
テデオン水和剤
テルスター水和剤
トレボン乳剤
トクチオン乳剤
ニッソラン水和剤
粘着くん液剤
ノーモルト乳剤
ハクサップ乳剤
バッサ乳剤
バリアード顆粒水和剤
バロックフロアブル
ピラニカEW
ベストガード水溶剤
ボルスタール乳剤
マイトクリーンフロアブル
マイトコーネフロアブル
マシン油乳剤
マッチ乳剤
マトリックフロアブル
マブリックEW
マラソン乳剤
マリックス乳剤
モスピラン水溶剤
ラービンフロアブル
ラノー乳剤
ランネート水和剤
レルダン乳剤
ロディー乳剤
ロムダンフロアブル
硫酸ニコチン
BT剤
DDVP
EPN乳剤
展着剤 
 (*)汚れ軽減効果を確認済みの展着剤
アイヤー20
アグラー
アプローチBI(*)
クミテン
グラミンS
新グラミン
新リノー
スカッシュ(*)
スプライザー
ダイコート
ダイン
特性リノー
ニーズ(*)
ネオエステリン
ハイテン
ブラボー
ミックスパワー
※使用基準、注意事項を確認の上ご使用ください。

戻る

   

株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.