株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2000年10月号『果樹』

登録日2000/10/01

|||||農薬情報(1)||||||
 1999年9月から2000年8月までに、新規登録または適用拡大された薬剤の中で、未紹介の主な薬剤を紹介します。

〈ブドウ〉

● フルピカくん煙剤
ハウスぶどうに適用拡大した灰色かび病の予防剤。
● ストロビードライフロアブル
うどんこ病に登録拡大。ガス効果がある総合殺菌剤。収穫14日前まで使用できるが ブルームの溶脱及び汚染に注意。
● ジマンダイセンフロアブル
800倍で、晩腐病・黒とう病に適用拡大。水和剤に比べ、汚染が少ないことと計量 や 調合がしやすい。
● デランフロアブル
黒とう病の休眠期防除に適用拡大。晩腐病にはすでに登録あり。
● オーシャイン水和剤
新規に登録取得したEBI剤。うどんこ病・灰色かび病・黒とう病に2000倍で使用。
●
コテツフロアブル
チャノキイロアザミウマ・フタテンヒメヨコバイ、ハダニ類に適用拡大。ダニ剤としては、新系統。
● アドマイヤー水和剤
ハウス内の常温煙霧処理で、チャノキイロアザミウマに適用拡大。

〈モモ〉
●
オーシャイン水和剤
黒星病・灰星病・ホモプシス腐敗病に新規に登録取得したEBI剤。
●
ストロビードライフロアブル
縮葉病の休眠期防除に2000倍で適用拡大。石灰硫黄合剤の散布できない地域で。
● ガードジェット水和剤
ももで初めて登録取得したBT剤。鱗翅目害虫にのみ効果 を示す微生物農薬。
● アドマイヤー水和剤
カメムシ類に登録。殺虫効果は数日間だが、果実に対する被害防止効果 は長期間有り。

戻る


株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.