株式会社アセラ
農薬通信バックナンバー
農薬通信
2000年7月号『一般』

登録日2000/07/01

|||||天敵製剤「オリスター」||||||
 これまで、いくつかの天敵農薬を紹介してきましたが、新たにスリップス(アザミウマ)類の天敵であるナミヒメ ハナカメムシを成分とする「オリスター」が発売になりました。ナミヒメハナカメムシは国内に生息している天敵 でスリップス類の他、ハダニ類やアブラムシ、ヨトウガをも捕食します。特にスリップス類を好んで捕食し、好適 条件では、1日当り10頭以上のスリップス成虫・50頭以上のスリップス幼虫を捕食することが知られています。

◆◆◆ 登録内容及び注意

 ピーマン(施設)のミカンキイロアザミウマ・ミナミキイロアザミウマに登録。1回の放飼は10a当り4ボトル(約1000頭)です。スリップスの生息密度が高くなってからの放飼は充分な効果が得られないので、発生初期より7〜10日間隔で数回行なってください。またナミヒメハナカメムシに影響のある薬剤の使用は避けてください。

◆◆◆ オリスターに対する農薬の影響
2週間以上
アドマイヤー、トレボン、アタブロン、アグロスリン、ハクサップ、デナポン、ミクロデナポン、アディオン
1〜2週間
ノーモルト、サンマイト、ルビトックス、マラバッサ、スプラサイド、バイジッド、エルサン
1週間未満
ピラニカ、DDVP
影響なし
殺虫剤
コテツ、アプロード、カネマイト、エスマルク、チェス、オサダン、ロムダン、ガードジェット、バロック エイカロール、ダニトロン、ニッソラン、コロマイト、デミリン、除虫菊、ピリマー、ケルセン
殺菌剤
ベルクート、イオウ、ラリー、ロブラール、ヨネポン、モレスタン、オーソサイド、ダイファー、ユーパレン トップジンM、ダコニール1000、銅水和剤、サプロール、バイレトン、トリフミン、スミレックス、ベンレ ート、ポリオキシンAL、サンドファンM

戻る


株式会社アセラ

〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町156番地

Copyright ACERA co.,ltd. All Rights Reserved.